自治体との連携協力による地域貢献

北海道・東北地方において最大規模を誇る女子大学として,本学に在籍する3000名以上の学生たちの力を活用して企業のニーズに応えます。今や全国的にも数が少なくなっている女子大としての特性を最大限に生かし、女子大生ならではの感性や目線による独創的なアイディアを提案します。

仙台市との連携

ローソン・山崎製パンとの産学共同新商品開発プロジェクト(東北ドリームコレクションとのタイアップ)によるパンとスイーツの商品化

株式会社木の屋石巻水産との連携協力に基づく新商品開発

山崎製パンとのコラボレーションによる新商品開発

大正製薬「リポビタンD」のプロモーション

キリン「午後の紅茶」のプロモーション

<河北新報社との連携>
2014年3月に本学と株式会社河北新報社との間で連携協定を締結したことにより,今後様々な分野における協力関係の進展が期待されています。


プロジェクト一覧

Project

01

仙台市

本学と仙台市の間で連携協定が締結され、調印式が10月23日(木)仙台市役所で行われました。 この連携協定は「地域活性化」「食」「音楽」の3つが柱であり、音楽科や食品栄養学科がある本学の特徴を生かして、学生や教員の地域社会への参画を進めていくことが目的です。

Project

02

河北新報社

2014年3月に連携協定を締結。継続的なコラボレーションを実践中。 2015年6月1日には、先方の担当者を学内に招き、基礎演習の授業の一環として「河北新報社レクチャー」という特別授業を実施。目的は、学生に新聞を紙で読む面白さと意義を知ってもらうこと。地域密着型の紙面づくりについての説明や、気に入った記事を選択してクラスメートと意見交換するワーク体験等を行った。 また、2014年7~8月の「奈良・国宝室生寺の仏たち」のイベントでは、学芸員過程を履修している学生等が中心になって運営スタッフを担い、現場で専門家からの業務に関するレクチャーも受けた。

Project

03

NTTタウンページ(株)

学生の新たな視点で、「タウンページ」・「iタウンページ」のコンテンツ開発および商品改善を企画実行するプロジェクト。2015年9月~12月の間に、合計6回の打ち合わせ(先方担当者と学生との合同会議)を行い、新規コンテンツおよび改善企画をまとめていく。

Project

04

(株)第一エージェンシー(広告代理店)

【企業コラボ企画講座】”企業コラボそのものを学生が企画する”というテーマで、企業コラボのプロである広告代理店のアカウントプランナーが、学生に集中講義を行った。学生からは企画書が提出され、その内、幾つかのプロジェクトは、実現化に向けて現在進行形で動いている。

Project

05

NHK仙台放送局

【SJD取材部プロジェクト】2015年発足のプロジェクト。SJDとは”S(仙台) J(女子) D(大学生)”の略。NHKの様々な番組・イベントについて取材を行い、その内容を、NHKの番組・イベント・ホームページ・情報誌などを通じて発信。

Project

06

仙台放送

【東北ドリームコレクションプロジェクト】2014年に実施した東北ドリームコレクション2014に、運営スタッフとして学生が参加。それだけではなく、運営スタッフ・観客双方でイベント参加した学生から、「本イベントの認知・集客アップ」というテーマで企画プレゼンを先方本社内で実施。この他にも、「東芝グランドコンサート」等、イベントにおいてスタッフとして参加

Project

07

みやぎ鯨プロジェクト

(株)木の屋石巻水産様との連携。若年層を含む多世代に食べてもらえる鯨缶詰の企画開発を行った。商品コンセプト等、様々な情報を検討した上で、新商品として「鯨のトマト煮」を完成。また、宮城の伝統である鯨食文化を次世代に伝えるための食育教材づくりも共同制作。

Project

08

フリーペーパー記事制作

【学生による連載プロジェクト】よみクリエイトとのコラボレーション。読売新聞の告知・販促を目的としたサイトとフリーペーパー「PARK LIFE」において、毎月、学生が作成した記事を発信。サイトでは本学の魅力を、広報室の元プロライターと一緒になって制作し、フリーペーパーでは、毎月、食品栄養学科の学生が”オリジナルレシピ”を開発・発表。

Project

09

仙台国際観光協会(Web制作)

飲食店検索サイト「杜のミールナビ」制作プロジェクト(英語メニュー作成含む)。仙台市内の飲食店を紹介するポータルサイト「杜のミールナビ」の作成に学生が関わりました。飲食店を1軒1軒まわり、店舗ヒアリングをし、メニュー情報を収集した。また活動を通して、英語メニューが少ない事に気付いた学生が、自主的に協会に「英語メニュー」の作成も提案し、現在プロジェクト進行中。

Project

10

みやぎ銀鮭プロジェクト

宮城県漁業協同組合 志津川支所様との連携。2014年3月、銀鮭を介して被災地と消費地をつなごうとスタートしたプロジェクト。活動は多岐にわたり、大学がある桜ヶ丘の小中学生等と志津川に行き銀鮭養殖や料理作りを体験したり、イオン中山店で学生が普及活動等を行っている。

Project

11

クリスマスマーケット

大学のある桜ヶ丘の連合町内会と連携(大学と地域で創る桜ヶ丘まちづくりプロジェクト)の一環として、地域イベント「クリスマスマーケット」企画。2014年12月13日に実施。桜ヶ丘連合町内会・本学学生・教員とがチームとなって、東北初のイベントを企画推進。イベントは地域に一般開放し、多くの方々で賑わう。当日までにプレイベントも行った。

Project

12

大正製薬(株)【電通・宮城テレビ放送】

【リポビタンフィールプロモーション企画】2014年11月8日、大正製薬様から商品説明、またプロのプロモーターである電通様の講義も受け、学生がチームを組んで広告プランニング(TVCMの企画作り)を体験した。(企業へのプレゼンテーションを実施)また、12月17日には、プロモーション実践として、学食「ピエリス」で商品サンプリングを実施。アンケート回収も行った。活動の仕上げとして、プレゼンで選ばれたチームメンバーが、宮城テレビ放送「ちょっとブレイクタイム」(1/10・OA)に大正製薬様と一緒に出演。

Project

13

作並温泉プロジェクト

作並温泉の活性化に繋がる様々な施策を作並温泉組合と学生が一緒に企画推進していくプロジェクト。 イベント、パンフレットの作成、商品開発等、様々な側面からコラボレーションを今後していく予定。まずは”作並スイーツづくり”に向けた準備を進めている。

Project

14

山崎製パン(株)【ローソン・仙台放送】

【パン・スイーツ企画開発】山崎製パン様の新しいパンとスイーツを学生が開発するプロジェクト。先方からの説明の後、学内コンペを行い、選ばれた2つの学生チームがそれぞれ企画開発。パッケージやネーミングも先方と一緒に企画。商品は、2014年10~11月、東北6県のローソンで販売。仙台放送様のイベント「東北ドリームコレクション」においても、ステージ上で学生が本商品の告知を行った。

Project

15

(株)楽天野球団(プロスポーツ)

【オリジナル弁当プロデュース】「野球観戦をしながら、彼氏に食べてもらいたいお弁当」を企画・販売する「女子大生プロデュース弁当」を企画開発し、実際の試合興行日にスタジアム前で学生が販売するプロジェクト。本学は「あなたのハートをワシづかみ」というタイトルの弁当を企画開発。2015年9月19日の楽天VS日本ハムの際に、コボスタ宮城にて販売。限定200個の弁当は、販売開始から45分で完売。

Project

16

(株)たびのレシピ(旅行代理店)

【旅行商品企画】学生等身大の視点で、地元宮城を知って・見て・味わって・楽しんでいただく「伊達なバス旅」の定期観光バス企画を行う。本旅行企画は、実際の「商品」としてたびのレシピ様経由で一般販売(予定)。学生は、商品企画(コスト計算も含めて)、ツアーパンフレット制作、宣伝企画、ツアー受付までを、先方社員のアドバイス等を得ながら実施。ツアーにも添乗員として同行予定。販売結果やアンケート結果から課題抽出し、次の旅行企画に繋げていく。この他にも新企画が近日登場予定。

Project

17

(株)ハミングバード・インターナショナル

「humming bird」「たんや十兵衛」など、6種類の様々な店舗を経営する(株)ハミングバード・インターナショナル様との連携企画が進行中。店舗で実際に販売する商品開発や、その商品の売上目標達成の為のプロモーション企画も学生主導で行う企画を検討中。

Project

18

某通信企業とのコラボレーション

Coming Soon

Project

19

某映画関連団体とのコラボレーション

Coming Soon

Project

20

某プロスポーツチームとのコラボレーション

Coming Soon

Project

01

仙台市

本学と仙台市の間で連携協定が締結され、調印式が10月23日(木)仙台市役所で行われました。 この連携協定は「地域活性化」「食」「音楽」の3つが柱であり、音楽科や食品栄養学科がある本学の特徴を生かして、学生や教員の地域社会への参画を進めていくことが目的です。

Project

02

河北新報社

2014年3月に連携協定を締結。継続的なコラボレーションを実践中。 2015年6月1日には、先方の担当者を学内に招き、基礎演習の授業の一環として「河北新報社レクチャー」という特別授業を実施。目的は、学生に新聞を紙で読む面白さと意義を知ってもらうこと。地域密着型の紙面づくりについての説明や、気に入った記事を選択してクラスメートと意見交換するワーク体験等を行った。 また、2014年7~8月の「奈良・国宝室生寺の仏たち」のイベントでは、学芸員過程を履修している学生等が中心になって運営スタッフを担い、現場で専門家からの業務に関するレクチャーも受けた。

Project

03

NTTタウンページ(株)

学生の新たな視点で、「タウンページ」・「iタウンページ」のコンテンツ開発および商品改善を企画実行するプロジェクト。2015年9月~12月の間に、合計6回の打ち合わせ(先方担当者と学生との合同会議)を行い、新規コンテンツおよび改善企画をまとめていく。

もっと見る

Project

01

Project

02

Project

03

Project

04

Project

05

Project

06

Project

07

Project

08

Project

09

Project

10

Project

11

Project

12

Project

13

Project

14

Project

15

Project

16

Project

17

Project

18

Project

19

Project

20

Project

01

Project

02

Project

03

Project

04

Project

05

Project

06

Project

07

Project

08

Project

09

Project

10

Project

11

Project

12

Project

13

Project

14

Project

15

Project

16

Project

17

Project

18

Project

19

Project

20

ホーム地域連携センター > 企業等との連携